
JICA-Learning network×LinkedIn
LinkedInはビジネス特化型のSNSで、プロフェッショナルネットワークです。JICAのLinkedInグループはJICA公式アカウント以外に、社会課題別の各グループが存在し、情報共有や交流が行われています。研修や事業を通じてJICAと関わった全ての人が、研修や事業終了後も繋がり続け、繋がりを継続・拡大することができます。
JICAのLinkedInグループ一覧
グループ紹介
社会課題分野別にナレッジ共有・意見交換がでいる場として、LinkedInの各グループが存在しています!
グループ一覧に掲載されているリンクから参加申請をすることができます。(LMSのクラスに参加を希望の場合は主管部門担当者にお問い合わせください)
1.都市・地域開発/Urban and Regional Development
都市マネジメント
2.運輸交通/Transportation
3.資源・エネルギー/Energy and Mining
4.民間セクター開発/Private Sector Development
5.農業・農村開発(持続可能な食糧システム)/Agricultural and Rural Developmet
6.保健医療/Health
7.栄養の改善/Improving Nutrition
8.教育/Educaiton
9.社会保障・障害と開発/Social Security/Disabiity and Development
10.スポーツと開発/ Sport and Development
【JICA海外協力隊】体育・スポーツ隊員グループ
![]()
非公開グループ
JICA海外協力隊 体育・スポーツ隊員の非公開グループです。隊員相互の活動紹介や意見交換、体育・スポーツ関連情報の共有を目的とします。
11.平和構築/Peacebuilding
12.ガバナンス/Governance
13.公共財政・金融システム/Public Finance and Financial Systems
14.ジェンダー平等と女性のエンパワメント/Gender Equality and Women’s Empowerment
15.デジタル化の促進/Digital for Development
16.自然環境保全/Nature Environment Conservation
17.環境管理/Environmental Management (JICA Clean City Initiative)
18.水資源・水供給(持続可能な水資源の確保と水供給)/Water Resutces and Water Supply
19.防災・復興を通下災害リスク削減/Disaster Risk Reduction
20.その他:市民参加/Public Paticipation
その他(分野横断的なグループ)/Others(cross-functional group)
JJ-NeST
![]()
非公開グループ LMSにクラスあり
日本と開発途上国の宇宙関係機関・大学・民間企業との間で、持続的な人的・組織的なネットワークを構築し、留学生の帰国後もネットワークを活用した中長期的な関係を維持する